運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
9件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2018-07-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

今回、加熱式たばこ専用喫煙室飲食可能ということにされたこと、ここに僕も個人的にはすごく問題意識を持っていて、結局飲食可能にするということは、例えばグループで行きました、いや、加熱式たばこだから大丈夫と言って飲食可能なその加熱式たばこ専用室グループで入りました。でも、受動喫煙望まない人がそこにいる、非喫煙者ですね。

石橋通宏

2018-07-12 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第28号

ところで、今日も石橋委員からもありましたが、例えば加熱式たばこ専用喫煙室がどれぐらいの大きさか。独りぼっちで御飯食べるぐらいの場所だったらいいけれど、いやあ、みんなで行こう、害がないからぐらい広いと、結局これは何なんだというふうになるんですよね。  第二種施設等管理権原者喫煙専用室又は加熱式たばこ専用喫煙室設置が可能です。この基準を早期に示すべきではないか。

福島みずほ

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

最後に、加熱式たばこについてはまだ受動喫煙による健康影響が科学的に証明されていないことから、加熱式たばこ専用喫煙室に関する技術的基準についてはあらゆる店舗で容易に実現できるものとするようお願い申し上げます。  以上、私どもの意見と要望の一端をお話しさせていただきました。私ども生活衛生同業組合の人間にも家族がおります。

田中秀樹

2018-07-10 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

例えば、喫煙をする方々については、受動喫煙を望まない方を喫煙可能な場所に連れていくことは避けるべきであること、職場において喫煙をしない従業員や秘書の方が頻繁に立ち入るような執務室加熱式たばこ専用喫煙室にするようなことは避けるべきといった内容なども盛り込んでいくことを考えております。

加藤勝信

2018-07-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第26号

加熱式たばこ専用喫煙室というのを造られることになっておりまして、これ、当分の間、そこにおきましては飲食が可なんですね。飲食を共にすることができるという形になっております。こうなりますと、私は、時として、一般の方々、あるいは国民の方々、誤解されるかもしれないという心配があるんです。

藤井基之

2018-07-04 第196回国会 参議院 本会議 第32号

加熱式たばこ専用喫煙室では、喫煙をしながらの飲食等も当分の間可能としています。当分の間とはいつまでですか。  二〇二〇年、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。世界保健機関、WHOと、国際オリンピック委員会、IOCによる合意文書では、たばこのないオリンピックを実現することがうたわれています。

武田良介

2018-06-19 第196回国会 衆議院 本会議 第39号

ところが、加熱式たばこ専用喫煙室は、飲食や読書、パチンコさえ可能となります。長く滞在することにもなり、これでは喫煙率をむしろ上げることになりかねず、看過できません。  加藤大臣は、繰り返し、望まない受動喫煙との言葉を使いました。受動喫煙を望む人など、いるわけがありません。本気で受動喫煙防止を言うなら、一日も早く完全禁煙に踏み出すべきです。また、国会も率先して敷地内完全禁煙にするべきです。  

高橋千鶴子

2018-06-13 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第28号

具体的には、非喫煙者喫煙者も双方がともに安心して施設を利用できる選択肢を設けるという考え方に基づいて、加熱式たばこ専用喫煙室については、非喫煙空間としっかり区分する形で施設の一部に設けることができる、こういった形での整理をさせていただいたところでございます。  いずれにしても、加熱式たばこの健康に対する影響については、引き続き研究をさせていただきたいと思っています。

加藤勝信

2018-06-08 第196回国会 衆議院 本会議 第35号

施設屋内喫煙可能な場所について、本法案では、加熱式たばこについては、加熱式たばこ専用喫煙室を設ける場合には、喫煙とともに飲食をすることも可能になります。加熱式たばこを吸い、呼気として排出される中には有害物質も含まれます。受動喫煙防止の観点からも、大臣所信表明の趣旨に照らしても、本法案では不十分と考えますが、政府の見解をお伺いします。  

吉田統彦

  • 1